ちょっと(相当?)ズレてますな
Abercrombie & Fitch の日本のお店検索画面で出てきた地図。
江戸川区が目立つところにあるのが、とても新鮮。
お店自体は銀座にしかないのだから、そこは中央区とするべきなんだろうが、漢字変換が一向に上達しない IME と同様にズレてる M$ のそのセンスが bing の地図にも表れているんでしょうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Abercrombie & Fitch の日本のお店検索画面で出てきた地図。
江戸川区が目立つところにあるのが、とても新鮮。
お店自体は銀座にしかないのだから、そこは中央区とするべきなんだろうが、漢字変換が一向に上達しない IME と同様にズレてる M$ のそのセンスが bing の地図にも表れているんでしょうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりに往復葉書を1通出した。
これを使う機会といえば、格式ばった招待状か、もしくは何かしらの一般公募に参加希望を出すときくらい。
最近は公募にも Internet を使う機会が増えてきて、というかそんなのばかりになってしまって、このような古めかしい手段での応募は珍しくなった。
で、往復葉書を何に使ったかというと『黒部の太陽 完全ノーカット版』 の上映会の応募。
一度観てみたかった映画だが、ビデオ等で市販・レンタルはされていないので、こういう機会でもないと観る機会が無さそうだ。 なので応募した。 そして、その手段がこの古典的な往復葉書。
主催者・応募者の双方に手間がかかるし、今となっては面倒な手段ではあるが一番 Primitive だったりもする。 当選した暁には、その招待状がホンの数週間前に自分の出した往復葉書の返信部分のみの葉書で、そこに書かれた住所や名前は自分で書いたハズの癖に妙に小っ恥ずかしいものであったとしても、その僅かな情報が記された紙片はリアルな物としての意味を持ち、ヤケに存在感を示すことになるだろう。
もちろん当選しないと無意味だけれど、今は葉書が来るのを楽しみに待つとしましょうかね。
また、この土日はこれだけのために北陸に行くわけではなく、前日の 4/4 はビッグスワンでアルビレックス新潟との Away戦の観戦(+α)を兼ねる予定。 今シーズンからアルビに移籍することになってしまった大島には愛情を込めた精一杯のブーイングをしようと思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1ヶ月ほど前に安売り情報サイトを覗いていたらニッセンで家具関連のセール情報が載っていた。 見てみると、確かに安い。
ここ最近、漫画が本棚に収容しきれず、床に積まれた状態になっていて 『これはイカン』 状態になっていた。
そんなものだから良い機会、ということで買ったものが 横 x 縦 x 奥 が 600 x 900 x 200(mm) の本棚が2つでセットになった、その名も 「コミックラック」。
元々 6,000円位の物で、それでも安いのにセール特価で半値の2,990円。
送料が別途 1,000円かかるけど、それでも約4,000円で買えるのは非常にお買い得(しかも家まで配送)。
自分で組立てる必要はあるものの、そんなのは別に大したコトではない。
届いてからしばらく経ち、今日ようやく組み立てた。
これでしばらくは持ちそうな気もするが、床に積んでる分だけで埋まったらどうしよう。
やはり問題なのは、これに気をよくして漫画購入のペースが加速しないか?という事と、そろそろ床が抜けるんじゃないか?という心配だったりする。
抜本的な対策としてそろそろ引越ししようかとも考える次第
それより、もう読まないであろう漫画を処分するほうが先、という話もあるが.....
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
J1は、ヴェルディが自動降格で、ジュビロが入替戦で、崖っ淵のジェフが這い上がった
「生き残りたい 生き残りたい まだ生きてたくなる」・・・i)
「弱いのが悪いじゃんか 弱いから負けんだよっっ
(略) 弱いヤツには用はねーんだよっっっ」・・・ii)
一つだけ言えることは、
「強くないと生き残れないし、生き残るためには強くならなければならない」
(どっかの映画のセリフみたいだ)
っつーことで、来年の抱負はこれにしておきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あいにくの曇天。
BlueImpulseの展示飛行は中止にはならないだろうけど、見映えがしなさそう。残念。
晴れていないために Blue Impulse の展示飛行はスモークも空に映え難く、またシャッタースピードを速めることもできないので手ブレの写真が満載となってしまった。 また、早めに帰ることを考えていたためにエプロンに面した建物脇の通路という中途半端な場所にいたこともあって飛行中は身動きすらままならない状況に.....
てな訳で、ファインダーではなく実際に目で見て楽しむことをメインに切り替えた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
メガネのレンズを割ってしまった。
今までメガネを駄目にするときは、フレームが先だったので。
出勤途中 「なんかメガネがズレてるな」 と思ってフレームに手をかけた瞬間、レンズがフレームから外れて落ち、粉々になりました。
レンズを留める所の螺子が緩んでいたようです。
自宅を出たばかりのところだったので、引き返して使い捨てコンタクトとメガネケースを持って出勤。 出社後コンタクトをして仕事。 そして早めに退社してメガネを買った店に向かって事情を説明してレンズを入れてもらうことにする。
5年以上も前の購入履歴(カルテ)がちゃんと残っており、検眼しなくてもレンズが作れるとの事で、とてもありがたかった。
儲けにならない客かもしれないけれど、またこの店で買おうという気になります。
そして、(真田さん風に)『こんなこともあろうかと思って』、数年前に購入した使い捨てコンタクトがやっと役に立ちました。 でも、やはり慣れていないので疲れます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
意気込んで秋葉原に行ったものの買わず仕舞い。
代わりに別のものを買ってしまった。
その内お披露目、誰かに謹呈することになるでしょう(謎笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント