福岡ソフトバンクホークス v.s. 千葉ロッテマリーンズ
っつーことで、ヤフードームで野球を見ていたり(笑)
観客の層の厚さがサッカーと違うことを改めて実感。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
っつーことで、ヤフードームで野球を見ていたり(笑)
観客の層の厚さがサッカーと違うことを改めて実感。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
初めて 50m プールで泳いだ。
今まで 25m プールでしか泳いだことが無かったんですよねぇ(海はまた別として)。
たまに鈍りがちな体に喝を入れるために泳ぎに行くのですが、いつも行っている市営のプールは修繕中で 6月下旬までお休み。 修繕が明けるまで待っていると更に鈍りそうなので、Internet で調べた先が ”横浜国際プール”。
2時間700円 と少々高めなのはしょうがない。 メインプールはなんせ 50m だ。
国際規格だ。 オイラもついにインターナショナルだ(何が?)。
でもって初めて泳いだ感想は、「確かに長いけど別にどうってことないなぁ」、と。
しかし、ラップを重ねるにつれてやはりツラい。。 平泳ぎ・背泳ぎはペースを落として泳いだのでそれほど疲れないが、クロールはなぜかいつも一生懸命泳いでしまうために後半になると腕が上がらなくなってくる。 あとは、前を泳ぐ人との間隔で疲れ方が変わる。 前の人が速いと、なぜか離されずに付いていこうとして 30m 過ぎ辺りから途端につらくなる。 この辺りはバイク乗りの習性か?
とりあえず、クロール・平・背の合計で 1100m。
ラスト一本前のクロールを泳ぎきった時に左ふくらはぎがツリました(爆)
運動不足の賜物です。
次にここに行くときはサブプールで泳ごうと思う。
2つあるサブプールの内、一つは長さが 25m だが水深は 2.5m という、ある意味18禁なプールなのだ。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
先のサッカー観戦記を書くに当たって、一応ボランチの役割や意味をおさらいの意味でググっていたら、こんなページに遭遇。
ネットボランチ RTA52iのFAQ - 「NET VOLANTE」の読み方
もちろん、製品としては有名でこのシリーズの機器は自分の家にも1台あるのですが、公式の Web-Site の一つにこういうページを設けているところに、(発動機ではないものの)ヤマハの 愛 が感じられます。
# 最初これを見たときは、個人のページかと思った。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
週末になって段々天気が悪くなってきているので、気になって天気予報で調べてみた。
どうやら、今日の夕方から気圧の谷の通過に伴って大荒れの天気になるとのこと。
明日の天気はと言うと、午前中はまだ天気が悪いものの、午後から急速に回復するらしい。
ちなみに、明日の横浜の予想最高気温は 25℃。
オイオイ、12月だよ?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『2004 サントリーチャンピオンシップ』 (前期優勝の横浜F・マリノスと後期優勝チームで今年の日本一を決定する試合) の先行販売が今日締め切りだったので、昼休みにいそいそとチケット(横浜国際総合競技場開催分)を買いに行ったのだが、Home側が売れ残って Away 側は早々に売り切れている。
どうやら当日(12月5日)は、Home のはずなのに、Away 気分を味わうことになりそうである。
まぁ、(まだ後期優勝チームは決まっていないけど、ほぼ決まりな)浦和Reds も好きなチームではあるんだけどね
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
横浜F・マリノスのトップページにある、次回開催のホームゲームの予告バナー (*) ですが、
『いつから 磐田と共にJ2 になったんだい?』
8/28(Sat) 21:40 の時点でこれを書いてますが、果たしていつ訂正されるか?
というか、1週間近く誰も気づいていないのか、それとも指摘しないのか.....
些細だけど、気づいてしまったので、メールの一本でも入れとこうかねぇ。
(*) : バナー画像についてはキャプチャはしてありますが権利関係上 UP はしません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
腰痛は相変わらずなのですが、その原因となっている運動不足を解消するために泳ぎに行く。 ほぼ半年ぶり。
行ったところは市営の温水プールで、暑い日照りが続いているのでひょっとすると入場制限があるかもしれないと思ったが、ごく普通の混み具合で拍子抜け。 オフシーズンに比べれば多いけれど、芋を洗うような感じではなく自分のペースで泳げるくらいには空いていた。 これは、今マスコミで賑っているプール熱の影響なのかしらん?
クロール 200m , 平泳ぎ 200m , 背泳ぎ 100m の 2セット でトータル 1000m (但し、たびたび休憩あり)。 バタフライは最近25m を泳ぎきる自信が無いのと、腰への負担を考えてやらないことにする。
リハビリを兼ねているので、ゆっくり泳いで約40分。 ゴーグルを忘れてしまったために、泳いだ後は白目が真っ赤っか。 やっぱり道具は必要だなぁ。 結膜炎とか貰ってなきゃいいけど。
できれば、2回/月 のペースで続けて、このメニューを休憩込み 30分 でこなせるようにしたいところ。
久しぶりに泳ぐと、体中の筋肉がピキピキしています。 そして、筋肉痛は明日ではなく、明後日なんだろうなぁ(笑)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ハーフタイム終了時点で 3-0 で川崎先行中。
ゴール裏を除いてほぼ満席。
試合結果は 川崎 4-1 仙台。
それにしても、ベガルタ仙台のサポータは歌がうまい。
これは統率が良いのか、歌が良いのか、個々のサポーターの素質が良いのか.....
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント